白内障とは

人間の眼はカメラに例えられることが多いのですが、カメラの機能の中でも、レンズの役割を果たす“水晶体”という器官が白く濁り、外界がまぶしく見えたり、真っ白になってしまって何も見えなくなる病気が『白内障』と呼ばれています。
水晶体はスクリーンの役割をしている網膜に外からの光が当たるように、焦点を合わせる役割をしています。年齢が若い頃の水晶体は透明で柔軟ですが、年齢を重ねるとともに硬く、厚みを増し、白く濁ってきます。水晶体の透明性が何らかの原因で阻害された状態を総称して『白内障(「はくないしょう」)』と呼んでいます。白内障の原因で最も多いものは加齢に伴うものですが、ほかにもアトピー性皮膚炎、糖尿病や外傷を原因とするもの、薬剤使用の影響によるもの、先天性のもの、全身疾患に伴って起こるものなどがあります。
水晶体が濁ってしまうと、外界から入った光がきちんと網膜に到達することができず、様々な症状を引き起こします。

正常

水晶体が透明だと網膜まで光が通ります

白内障

水晶体が濁っていると、光が通りにくくなります

白内障の症状

  • 視界がかすんで、ぼやけてしまいはっきりしない
  • 眼鏡やコンタクトをつけても見えにくい(視力の低下)
  • 眼に痛みを感じる
  • 光をよりまぶしく感じる
  • 朝や夜、明るい時と暗い時で見え方が違う
  • 文字や物が二重になって見える
  • 長時間文字を読むと疲れる
白内障の症状にはこのようなものがあり、日常生活でも徐々に支障が出てきます。
日常生活に大きな支障が出ないように、早期発見で眼科医にご相談いただくことが大切です。

見え方による違い

正常

白内障

明るいところではより明るく、もやがかったような見え方になり、まぶしさで外界が見えづらくなります。(※画像はイメージです)

主な原因について

加齢性白内障
原因

白内障の原因としてあげられる中で、最も多いのは年齢を重ねたことによる「加齢」です。これを「加齢性白内障」と呼び、個人差はありますが誰でも年をとるにつれ、水晶体は濁っていきます。
加齢性白内障は一種の老化現象ですので、目の健康診断や普段の生活で白内障の症状に思い当たることがあれば、40代後半から検査を受けることをお勧めします。

全身疾患に合併する白内障
原因
糖尿病やアトピー性皮膚炎などの合併症が原因となり、年齢に関係なく発症する事があります。
外傷性白内障
原因
目に何かが当たったなど強い衝撃を受けたときやケガをしたとき、水晶体が傷ついて白内障を発症することがあります。

先天性白内障
原因
遺伝的なものと、母体が妊娠中に感染症にかかったなどで生まれつき水晶体が濁っている状態です。
併発性白内障
原因
他の病気が原因で引き起こされ、目とは関連のない病気によるもののと、目の他の病気によるものとがあります。

治療方法

白内障の治療として、点眼薬や飲み薬もありますが、ごく初期の白内障をのぞいて水晶体の濁りを元に戻すほどの効果はありません。進行を遅らせる効果は期待できますが、視力の回復や根本的な治療にはなりません。視力が低下し、日常生活に不便を感じるようであれば、手術を検討する必要があります。
白内障の症状が進行し、視力低下してしまった場合でも手術による回復が可能ですので、思い当たる症状があらわれた際には、早めに眼科を受診いただき、適切な時期に手術されることをお勧めします。

手術について

白内障の手術は主に濁った水晶体を超音波で砕いて取り出し、眼内レンズを入れるという方法で行われています。白内障が進行して、核が固くなっている場合は、水晶体の核を丸ごと取り出すこともあります。また、手術後に眼内レンズを入れるので、乱視に対応することも可能です。
白内障の日帰り手術

白内障の手術は、点眼麻酔、手術そのものにかかる時間は10分〜20分程度で、手術による身体への負担もほとんどありません。何も問題がなければ日帰りでの手術となります。

手術後の注意

手術後の注意:手術の後に、まれに合併症が起こる場合があります。万が一起こった場合には早期治療が必要となりますので、担当医師の指示に従って受診してください。また、合併症を起こさないためにも、処方された薬を指示通りに使用してください。

手術の流れ

手術確定
  • 日常生活においての制限はありません。普段通りにお食事などしてください。
  • 手術の3週間前に術前検査と診察を行い、手術や術後の注意点についてご案内いたします。
  • 手術3日前から手術をする眼に抗菌薬の点眼を指示通りに行っていただきます。
手術当日
  • 手術前日の入浴や洗髪について制限はありません、しっかりと行って下さい。
  • 担当医師から内服などの指示が出ている場合は忘れずに服用してください。
  • 当日、当院にて洗顔をおこなっていただきますので、女性の方はお化粧をせずにご来院ください。
  • ご来院いただいて、血圧や体温測定を行います。体調が優れない場合はすぐにお申し出ください。
  • 手術担当医師の診察後に、手術を行います。
  • 術後は眼の保護のため眼帯をつけますので、送迎についてはご家族様とご相談ください。
手術翌日
  • 術後につけた眼帯は翌日まで外さずに来院してください。来院されたときに眼帯を外します。
  • 術後の経過観察のために各検査と診察を行います。
  • 診察後に点眼薬をいくつか処方します。点眼薬については予後を見て種類や本数が減っていきます。
手術3日目
  • 経過観察のため、視力や眼圧など各種検査を行います。
  • 散瞳を行うので半日は外界が見えづらくなります。送迎についてはご家族様とご相談ください。
  • 処方した点眼は担当医師の指示に従い、欠かさず継続してください。
一週間以降
  • 術後1週間後にご来院いただき、経過観察の各種検査を行います。
  • だいたい2週間ほどすれば術後の状態も安定して日常生活をおくれるようになります。
  • 一般的には3ヶ月から半年は定期的な経過観察の受診をお願いしています。
  • 術後の感染症リスクもありますので、医師の指示通りの受診をお願いしています。
  • 経過観察は術後の状態をみて回数や頻度の間隔を空けていきます。
  • 処方した点眼は欠かさず、必ず使用を継続してください。

眼内レンズの種類について

よくある質問

白内障になると、すぐに手術の必要はありますか?
いいえ。最初は、目薬で白内障の進行を抑えます。日常生活に支障をきたすようになってきた時に、手術を考えます。

白内障手術には入院が必要ですか?
いいえ。特殊な場合を除き、日帰り手術が可能となっています。

手術後の日常生活に制限はありますか?
手術後3日間の入浴は、首から下までにしてください。顔は拭く程度にし、髪を洗う際には顔にかからないように仰向けでお願いします。また、運転したり重たいものを持つことは避けてください。